




|
 |
末木耳鼻咽喉科医院 〒222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山 3-12-16 TEL:045-545-3387 |

小児に多い病気 |

カ ゼ |
ウィルスが鼻・のど・気管について「くしゃみ・鼻水・はなづまり・セキ・タン・熱が 上がる・機嫌が悪い・泣き声が変・よだれが多い」などの症状が出ます。
下の病気の引き金になることが多いので要注意。 |


急性中耳炎 |
赤ちゃん時代→「機嫌が悪い・熱が続く・耳が湿っているなど」要注意。
子供時代→「耳の痛み・耳が変など」要注意。 |


滲出性中耳炎 |
赤ちゃん時代→「気がつかないのでハナのグズグズが続いていたら」要注意。
子供時代→「テレビの音が大きい・呼んでも振り向かないことが多い・ことばが 遅いなど」要注意。 |


副鼻腔炎 |
赤ちゃん時代→副鼻腔が発育前なのであまり心配ありません。
子供時代→「色の着いた鼻水が1週間続く・ハナをすする・セキが続くなど」 要注意。 |


急性扁桃炎 |
高い熱が続く時は要注意。 |


急性喉頭炎 |
泣き声が変・息吸ったりはいたりで音がする時は要注意。 |


声帯結節 |
セキでないのに声が変な時要注意。 |


アデノイド |
ハナがグズグズしていないのに口を開いている・イビキをかく時要注意。 |


異 物 |
ハナやミミの中にティッシュや草の種。 ビービー弾(エアー銃のプラスチック製玉)を入れてしまうことが有ります。 気づいたらぜひ耳鼻科へ。 |


ミミアカ |
子供はミミの穴が小さいので遠慮せずミミ掃除はぜひ耳鼻科へ。
|




|
COPYRIGHT(C)2008 横浜市 大倉山の耳鼻科|末木耳鼻咽喉科医院 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|